マグネ筆
マグネ筆 使用方法
マグネ筆の使い方(より毛筆らしく)
マグネ筆を使うに当たっての注意事項
- 毛筆により近づける工夫がしてありますので、扱い方も毛筆と同じように無理な力を加えたりしないでお使いください。
- マグネ筆の先端部分に磁性材料が使われています。磁気に影響を与える製品などに近づけないでください。
学びや指導がしやすい筆先の色分けシール
筆先が6色でエリア分けされていることにより、筆圧をかけるときや筆を傾ける際の目安になるため、文字を書く感覚でつかみやすく、また、指導がしやすくなります。
筆圧感覚を身につける
- 線の細い、太いを出すためには、筆の穂先から加える筆圧が大切です。
- 磁気ボードの上で黄色の部分から赤色の部分まで、最初はゆっくりと
徐々に筆圧を加えて、線が太くならないように練習しましょう。

いろいろな線を楽しく書いてみよう
- 筆で自由な線を書けるようにすることが、書字学習では大切です。
- 左から右、右から左、斜めの直線や、いろんな曲線を自由に書けるようにするため、絵を描くように楽しく練習しましょう。
- 慣れてきたら一本の線の中で、だんだん太くなったり細くなったりを意識して書いてみましょう。
基本点画の書き方をマスター
漢字や仮名を書くための基本点画を確実に練習しましょう。
- 株式会社 アシストラボ
〒936-0066
富山県滑川市菰原410-1
TEL 076-471-6167
FAX 076-471-6168